%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ba%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be
グローバルアストロラインズ株式会社
熱すぎて立ち上がる!
クールすぎて走り出す!
新しい企業研修のカタチ
お気軽にお問い合わせくださいませ
わたしたちの方程式:
【究極の泥臭さ】 x 【DXのあくなき探求】 = 圧倒的な成果
ニューノーマルな時代に新しいカタチの企業研修が必要とされています。
経営塾、管理職研修、リーダー研修、若手研修、内定者・新入社員向け研修、グローバル人材育成研修、英語研修、組織開発・・・わたしたちの守備範囲は広大ですが、一貫していることは「究極に泥臭い」ことです。人の意識・行動変容を促すには、理屈でねじ伏せるむのではなく、体感させ、共鳴させ、腹落ちさせる必要があります。そのためには、講師たちが熱く、泥臭く、根気強く、体当たりで受講生に挑むことです。更には、そこにデジタルの力を活用しない手はありません。いかなる研修企業よりも真剣に人材育成のDXに真剣に取り組んでいる自負がある当社は、圧倒的な育成効果があることをお約束します。
マネジメントモニタリング
(1)圧倒的な成果のためには、仕掛けから産み出します。
イングリッシュ・モニタリング
English
monitoring
実戦的
英会話力測定
Real situation
多くの企業様は、①グローバル人材育成研修は課題感やゴールイメージが掴みにくい、また、②英語力強化の研修はTOEIC等をゴールに据えると現場で必要とされている英語力とは少し違うといった課題感をお持ちです。そこでリアルな効果を測定しる仕組みを開発、活用することに。このイングリッシュモニタリングを前後で実施することで、①受講生が明確なゴールイメージを共有できる、②成長度合いが計測できるプログラムになります。
(2)圧倒的な成果のためには、講義自体ををDXします
振り返り共有デジタルツール
Digital
Tools
オンライン
を強みに
Real situation
オンラインの研修の難しさとして研修講師があげるのは、①受講者の反応(リアクションや理解度)把握、②クラス全体の雰囲気づくり、③受講者の人となり把握、④受講者の集中力の持続、⑤効果的なアイスブレークや雑談の設計、⑥受講者との信頼関係構築等です。それがわかっていながら、何もしないのは無責任だと思い、オンライン研修を180度変えるべくツールを開発しました。この振り返り共有ツールにより、オンライン研修が、その弱点から解放され、むしろオンラインの有利な点を最大限生かしたものに進化させることが出来ました。「対面」の研修を凌駕する自信があります。
(3)圧倒的な成果のためには、人材育成の枠を超えます。
MVVやパーパス創出支援
MVV &
purpose
人材育成
と組織開発
Human resources development
急激に変動するビジネス環境、またSDCs等の企業の社会的な意義が大切な世のなかにおいては、パーパス経営やMVVといった、単なる経済活動でない、志を起点とすることの、より一層の大切さが叫ばれていますが、人材育成(働く人の能力開発)と組織開発(そこで働く人たちの関係性を開発)は別分野として捉えられがちです。当社では、マネジメント、リーダーシップ、チームビルディング等、さまざまな分野で組織開発を融合させているだけでなく、実際に、MVVやパーパス創出のお手伝いもさせて頂いております。
(4)圧倒的な成果のためには、オンライン研修も圧倒的に泥臭くします
イングリッシュブートキャンプオンライン
English boot camp
online
教室以上の
オンライン
Online english lesson
多くの人事部のみなさまが、オンライン研修では、体感型が難しいという課題感をお持ちです。オンラインでは「熱量が伝われないのではないか」とご心配されますが、「では、受講生1名に対して講師を2名連れてきたらどうなるだろう」という逆転の発想から開発されたイングリッシュブートキャンプのオンライン版。対面型の研修が難しい今、オンライン版イングリッシュブートキャンプをリピートして頂ける企業様が増えております。
(5)圧倒的な成果のためには、ビジネスゲームも開発します!
火星ステーション爆発サバイバル
online
team building
オンライン
チームビルディング
Online team building
オンラインでチームビルディングはできるのか?その課題感への解決策のひとつがこちらのチームビルディングゲームです。
そして最大の強みのひとつは
「オンライン研修保険」
当社の全ての研修は、対面の教室で実施を予定しながらも、いざというときには前日にでもオンライン研修に切り替えが可能です。そのオンラインへの切り替えを準備しておくのが、このオンライン研修保険。
そもそも「オンライン」は前提として組み込まれている研修ですから、研修効果はばっちり。いつ何時オンラインに切り替えても大丈夫なように事前に事務局とはテストや手順確認を早い段階で済ませておきます。
01 教室で研修を組み立て
オンラインのバックアップも準備02 オンラインに切り替え決定!03 当日はオンラインで
「熱すぎて、研修終了後、受講生に胴上げされた研修講師、児玉教仁
メイン講師:児玉 教仁
グローバルアストロラインズ株式会社 代表取締役
イングリッシュブートキャンプ株式会社 代表取締役
ハーバード経営大学院 ジャパン・アドバイザリー・ボードメンバー
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー アドバイザー
[経歴]
- 1996年 : バージニア州 ウィリアム アンド メアリー大学で政治学・経済学をダブル専攻で卒業
- 1997年 : 三菱商事株式会社入社
- 2006年 : 同社よりハーバード・ビジネス・スクールに2年間派遣され経営修士(MBA)を取得
- 2007年 : 米国に拠点を持つ同社の100%子会社を立ち上げ代表取締役として経営
- 2011年 : 同社退社後、グローバルアストロラインズ社を立ち上げ、グローバル人材育成事業に取り組む
- 2012年 : ヒューマンリンク株式会社(三菱商事の人事機能がアウトソースされた100%子会社)を開発パートナーとして当イングリッシュブートキャンプ事業を立ち上げる
- 2018年 : イングリッシュブートキャンプ事業をグローバルアストロラインズの子会社として法人化しイングリッシュブートキャンプ株式会社を設立。同社代表も務める。
[著書]
- 「パンツを脱ぐ勇気」 | ダイヤモンド社(2011年)
- 「ハーバード流宴会術」 | 大和書房(2012年)
- 「”カタチ”から入るビジネス英会話」| ダイヤモンド社(2016年)
- 「グローバル・モード」| ダイヤモンド社(2019年)
[講師歴]
総合商社、航空会社、損保、自動車メーカー、通信会社等、さまざまな業界で、内定者研修、新人研修、若手リーダー研修、管理職昇格時研修、経営塾といった幅広い層に研修をプロデュース、自ら登壇。 ロールプレイやワークショップを使い、また自らの経験談も随所に織り込み、「自ら気づかせ、大きな意識変革を促す、圧倒的な研修成果」に拘る。
その他の人気研修プログラム
グローバル人材育成
グローバルで活躍するためにの英語以外のとても大切なこと。他の文化を尊重するだけでなく、自分たちの主張をきちんと届け、議論のうえ合理的結論にたどり着き、ともに良いものを作っていく力を開発。海外赴任前研修や、選抜研修等、様々な形でご利用頂いております。
リーダー育成
ケーススタディーや、ワークショップにより、リーダーの大切な役割とそのために必要とされるスキルの開発を行います。若手研修から管理職昇格研修まで、幅広く活用されている人気定番プログラムです。
内定者・新入社員向け研修
ロールプレイや事例を多様する独特の研修スタイルです。「与えられた環境のなかでベストを尽くすのではなく、ベストな結果を出すための環境を自ら動き構築す」という基本的姿勢での大きな気づきを与えます。
チームビルディング・コミュニケーション研修
経営ゲーム等、ロールプレイを活用したチームビルディングの研修。なかなかうまくいかない体験をしたあとにTIPSを付与。それによりチームの動きが劇的に変わる体験がチーム員のマインドを大きく転換します。
外国籍のローカルオフィスの職員との合同プログラム
海外のローカルオフィスの外国籍社員と日本の本社の社員が一同に会し、ロールプレイやケーススタディーを行います。アクションを通して、またその後の振り返りセッションでお互いが効果的にチーム・アップするために大切なことを自分たちで見つけます。
人材開発コンサルティング
長期リーダー育成プログラムや、経営塾といったオリジナル育成プログラムの作成の設計・運営等を行います。